てつがくごっこ。

#今日の哲学ったー

科学哲学あたりの話

科学と非科学とはどのようなものか、といったことについて、「科学は事実に基づくから正しい!」とか、「非科学は証拠がない。信頼できない!」とか。それっぽい言説は結構あると思います。
でもまず言っておきたいこととして、それって実は、科学哲学の内部に存在している言葉たちだと思うんです。

科学とは何か。何をもって科学とするのか。
それを問うのが科学哲学であるとすれば、科学/非科学というのはみな科学哲学の内側に定義されるものなのです。

✳︎
では科学哲学は科学か。
これについては、多くの人が「違う」と答えると思いますし、私もそう思います。なぜなら科学哲学を科学(つまり科学哲学の内部)に取り込み、かつ科学についての正当な議論をすることはできないと思うからです。

つまり、「科学って何か」を決めるのは「非科学」なのです。

✳︎
ここで先ほどの「非科学は信頼できない!」という言葉について考えてみましょう。私見ですがこの発言者はきっと、「非科学」と「似非科学」をごっちゃにしてしまっているのでしょう。

似非科学」というのは「科学」のふりをした「非科学」のことで、詐欺やそれまがいの商法などで使われたりもします。
実際これらに共通することといえば、科学的根拠に乏しく、また提唱者に有利なことであるというのが考えられます。なので「信頼できない」といった評も、似非科学に対しては間違ってもいないものだと思います。

✳︎
ではもっと一般的に考えた「非科学」というのはどうでしょうか。

「非科学」の代表格といて思いつきやすいものに「宗教」があるような気がします。(実際にはその辺にある「科学」でないものは全て「非科学」なわけですが。)
宗教を「宗教」足らしめるものとは何か。それは、個人的には、さしたる科学的証拠などを必要とせず、何かを信じるその信仰だと思います。
そしてその信仰(信条と言い換えても良いでしょう)はまた、「非科学」のなかに普遍的に存在するものだと思います。

✳︎
ここで「科学哲学」の話に戻ります。
科学哲学は「科学」を俯瞰したものですが、科学哲学が「科学」でない以上、科学哲学で述べられることに「科学的根拠」(そもそもこのようなものが存在するかどうかというのも科学哲学で論じられることなのでありますが)はありません。

すると、科学哲学はあるものが「科学」として正当かどうかを「科学的」には論じられません。では、「科学」というものはいったい何なのか。何が科学を「科学」たらしめているのでしょうか。

✳︎
私は、それは「科学」への信仰だと思います。

「科学」は「宗教」。科学というのは信仰されることにより「科学」というアイデンティティを獲得し、また「科学」であるのです。

つまり、何が言いたかったかというと、「科学」と「非科学」は決して対立するものではなく、むしろ「科学」というのは「非科学」の土台がなくてはその概念すら存在し得ないものであるのだということです。

✳︎✳︎
収拾がつかなくなってきたのでそろそろ終わろうと思います。
こういうのって書いてるうちに整理されてくることもあるので、時々やっていきたいなぁと思います。頑張ります。